スマイルマスクプロジェクト

 
スマイルマスクプロジェクトとは…
あなたがスマイルマークを描いたマスクが現地に渡り、それを身につけた現地の人の写真が送られてくる。こんな「メッセージ」と「実用性」を兼ねた支援です。

2j2n
 
 
5j5n
 
 
3j3n
 
 

【経緯】
ネパール現地スタッフが調査した結果、「粉じん等による病気から身を守るためのマスクが大量に必要」ということが分かりました。

でも送るだけではなく、もっとできることはないか?

そして生まれたのが、この『スマイルマスクプロジェクト』です。

・「メッセージ」と「実用性」の両方を兼ね揃えている
・現金を介さないので、寄付が100%現地に渡る
・現地の写真報告により、寄付者の強い手ごたえがある
・誰でも楽しく参加しやすく敷居が低い

だから、沢山の人を巻き込める。この『巻き込み力』が本プロジェクト一番の強みです。結果、大きな啓発ができる。この活動をきっかけに社会活動を始める人が現れる。さらに大きな支援になる。
 
  
実際に活動開始から1ヶ月ほどにも関わらず、以下のようなことが起こっています。

・日本では東京/関西/九州/四国支部。46大学で活動中。
・世界ではベトナム/フィリピン/ハンガリー支部で活動中。
・これまでに15000枚以上のマスクを集めた。
・関西/四国では企業様から約6770枚、東京で2200枚、ベトナムでは900枚のマスクを寄付して頂きました。
・5月22~29日、第一陣が175枚のスマイルマスクをネパール現地に届けました。
 
 
-東京での活動の様子-
11265248_1646023635620807_7134511824727877728_n
 
-ベトナム支部の活動の様子-
11215970_598314600272215_574852870_n
 
-四国で三泰商事様に協賛いただいた4000枚のマスク-
10478728_592813647528015_6600968523137766084_n
 
-集まったスマイルマスクたち-
11351191_832377993466269_2883858473646947502_n
 
-現地で届けたマスク(背景から粉じんのためマスクが必要なことが見て取れる)-
11350474_10206625745468179_5858883409842261313_n

 
 
  
【『スマイルマスクプロジェクト』具体的な流れ】
1) 皆様からマスクをお預かりします。
2) マスクにスマイルマークを描いて頂きます。
3) ネパール現地に届けます。(私達が責任を持って届けます)
4) 現地の人が身につけている写真を撮り、その写真を皆様とシェアします。
 
  
【このプロジェクトのポイント】
1) 現金を介さないので、寄付が100%現地に渡る
現金を寄付する上での一番のリスクは、それが現地の皆様に渡らないことです。NPOなどへの寄付は大きな部分が運営費に回ります。そこで100%集めたものを届けられるように、物資による支援をずっと考えていました。その中で、今ネパールで必要とされているマスクを寄付するという結論に至りました。

2) 「メッセージ」と「実用性」の両方を兼ね揃えている
ただマスクを渡すのではなく、スマイルマークを描いて送ることで、僕たちの気持ちも現地に届きます。
メッセージだけのプロジェクトと違って、実利的な価値を届けられます。

3) 寄付者に強い手ごたえを与えられる
現地の人がスマイルマスクを身につけた写真を寄付者にシェアします。現地の人が喜ぶ姿を見ることで、寄付者は現地とつながることができます。寄付者は「支援の手ごたえ」を感じられます。

4) 誰でも楽しく参加しやすく敷居が低い
マスクを用意して描くだけなので、楽しく簡単で、沢山の人を巻き込めます。それを入口として、ネパール支援について考えるキッカケを沢山の人に与えられます。
 
本プロジェクトの一番の強みは、これら4つの要素により起こる、強力な『巻き込み力』です。
 
  
【目的と目標】
目的:ネパール復興に必要なものを世界からシェアする
目標:「マスク10万枚」「絵を描いてくれた人1万人」の状態をつくる(2015年7月31日までに)
 
  
【マスクはどこで集めるか?】
1) 毎週、新宿で開催している国際交流パーティIFPに持っていく。
2) 各大学のスタッフに預ける。(現在国内、26大学、1専門学校、2高校に拠点があります。)
3) 事務所に郵送で送る。(現在作成に向けて奔走中)
 
  
【皆様にお願いしたいこと】
1) メディア・企業の紹介
もしメディアの方、企業(特にマスクに関係する)の方と有用なコネクションをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご一報頂けますと幸いです。

2) 活動に参加すること
「ネパールのために何かしたい」「プロジェクトを手伝いたい」という方はぜひご連絡ください。共に活動しましょう。また、皆様の学校、会社で自由に本プロジェクトを実施して頂けると大変助かります。

3) 寄付
応援したい方は、ぜひ寄付をお願いいたします。責任を持って「全額マスクの購入」に充てさせて頂きます。
活動費に充てて良い場合は入金の際、その事をご入力ください。「マスクの送料」「備品代」「最小限のスタッフの現地への渡航費」等に使います。現在、スタッフの手弁当でこれら経費を賄っているので、ご協力頂けると助かります。
  
【寄付先】
銀行名:ゆうちょ銀行
支店名:○○八店(ゼロゼロハチと入力)
口座種類:普通預金
口座番号:7167230
口座名義:スマイルマスクプロジェクト
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
【スマイルマスクプロジェクトに関するリンク】
・マスクは本当に必要か?
・衛生的に問題はないのか?
・マスクが現地に届いた様子
・このプロジェクトはここからはじまった。
・関西/四国での活動の様子
・ベトナム/フィリピンでの活動の様子
・現地の被害の状況
・どうやったら活動に参加できるか?
 
 
 

2件のコメント

  1. ピンバック:英語を学習したい人におすすめの国際交流パーティー | 教えて海外旅行

  2. ピンバック:英語を学習したい人におすすめの国際交流パーティー | 教えて海外風俗

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です