国際交流団体IFPとは

▲これまでの実績
●国際交流パーティー
・週1回、100人の世界中の学生が集まる交流会を新宿で4年間毎週継続で開催
・総参加人数は20000人以上(2013~)
・現在は、吉祥寺/横浜でも月1回開催
・食事会/ディズニー/花火大会/BBQ/運動会/学園祭ツアー/カラオケ/花見/合宿など月50回ほど、留学生と一緒に国際交流イベントを開催
●IFP奨学金
・DMMMS大学(フィリピン)にIFP奨学金を設置(2014~)
・San Josef高校(フィリピン)にIFP奨学金を設置(2016~)
●受賞歴
・学生団体/NPOアワード国際交流部門 全国第1位受賞(2015年6月)
●IFPフィリピン青年/学生交流型ボランティアツアー
・第1回ツアー実施(2015年2月)
・第2回ツアー実施(2017年2月)
・株式会社マイナビ MY FUTURE CAMPUSとコラボして、「IFPフィリピンツアーワークショップ」を開催(2017年7月)
・第3回ツアー実施予定(2017年8月)
●留学生2000人と運動会
・第1回スーパー国際交流運動会実施(2016年6月)
・第2回スーパー国際交流運動会実施(2017年6月)
●カンボジアの小学校で運動会をつくるプロジェクト「FUMIDASU」
・第1回イベント実施(2015年8月)
・BS朝日にて30分『FUMIDASU』の特集番組放送(2015年9月)
・第2回イベント実施(2016年2月)
・第3回イベント実施予定(2017年9月)
●その他企画
・株式会社マイナビとコラボでバスで沼津地域活性ツアー無料で開催(2015)
・株式会社マイナビとコラボで新幹線新潟ツアー無料で開催(2015)
●熊本支援マイメッセージプロジェクト(2016)
・震災直後、必要物資を東京で集め、熊本に届けた
・「一番つらかった時の自分へのメッセージ」を届ける『マイメッセージプロジェクト』を実施
●ネパール震災支援スマイルマスクプロジェクト
・10万枚のマスクを日本で集めた(2015年5月~7月)
・マスクを現地へ届けた
●東日本大震災支援団体『今できること』
・代表の福原が、ゼロから立ち上げ、街頭募金により、10日間で1092万円を集め、東北へ寄付(2011)
・チャリティフェスティバル”Performance Donation Festival”を開催、1585人動員、15万円を寄付(2012)
・「一番つらかった時の自分へのメッセージ」を届けるプロジェクトを実施(2012~2015)
▲メッセージ
学生団体IFPは『未知との出逢いをプロデュースする』というミッションの元、
「週1回、100人規模の国際交流会の開催し、その売上でフィリピンの大学に奨学金をつくる」
ということを中心に様々な国際交流・社会活動を行っています。
一緒に留学生と交流しながら、社会に価値ある活動をしていきしましょう!!
「いろんな国の人と交流したい!」
「毎日なんか物足りない」
「上京したてで何をしたらいいか分からない」
「とにかく成長したい!」
そんな方は、一番下のフォームから気軽にメッセージください!
▲スタッフになると、こんなことが得られます!
「留学生を巻き込んで、好きな国際交流の企画を立てられる」
「外国人や日本人の学生の友達がすごい勢いで増える」
「明日、留学生を5人集めて遊ぼう!みたいな事ができるようになる」
「大規模な国際交流会を仕切るという経験を通して、他ではできない成長ができる。」
「結果として大きな実績が得られる(就活にかなり使えます)」
「企画、集客、運営、教育、広報、全てのノウハウがあるため、それらスキルを実践の中で身につけられる」
「たくさんの人に感謝してもらい、大きなやりがいが得られる」
「気が付けば、自分の周りにかけがえのない仲間ができている」
▲普段の活動
・月1回のミーティング(第4日曜日の10:00-13:00)
・国際交流イベントの企画/運営
・自分がやりたい新プロジェクトの立案
・留学生と一緒に食事会・カラオケ・ディズニーに行ったりして国際交流
・その他
※やりたいアイデアがあれば、どんどんできます
『未知との出会いをプロデュースする』という活動をやっている団体の中で、
スタッフをやっている人は、より沢山の未知と出逢えます。
「今までと違う関係性での留学生との出会い」
「今までできないと思っていたことができるんだと言う経験を通して得られる自信」
「今まで知らなかった自分の才能の開花」
沢山の未知をIFPで共に経験して、楽しく成長していきましょう!
スタッフに興味ある方は、以下から気軽にメッセージを下さい!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。