現役早稲田生による早大ツアーを行いました♪

DSC_0085
日本語学校とのコラボイベントで早稲田大学の見学ツアーを実施しました!
早稲田生のスタッフを集め、事前準備をして、現役早稲田生にしかできない説明をしました!
 
アメリカ、イタリア、スウェーデン、韓国、シンガポール、台湾、アルゼンチン…など多国籍な留学生達は、
ゼミの内容や、人気のサークル、授業への取り組み方など、リアルな話に興味津々でした♪
 
新旧の建物が融合した建築に感動したり、生協でおみやげにパンを購入したり、日本庭園で泳ぐ鯉を見つめたり。みんな思い思いに早稲田大学を楽しんでくれていました!
 
日本人スタッフがたくさんいたので、留学生も1対1で詳しく話を聞きながら、回ることができました。
留学生にとって、同世代の日本人の学生と話せることが本当に嬉しいようで、高いモチベーションで、実践的に日本語を使える良い機会になったようです。
 
DSC_0117
 
お昼ご飯の時間はグループに分かれてトークコンテンツを実施しました。
「料理」「学校」「名所・地理」の3つのテーマについて各グループで話を膨らませていて、日本と留学生達の母国との文化の違いを多面的に理解することができました!
 
例えば僕のグループでは学校制度の話になって、日本は6,3,3,4制を採っているけれど、韓国では?スウェーデンでは?イタリアでは?なんて話を聞くことができました!気になりますよね?笑
 
みんなとっても仲良くなって、ツアーのあとも、みんなでファミレスやカフェで一緒にゆったりと時間を過ごしました♪
 
「日本語」を通して言葉も文化も違う人達が絆で結ばれているって本当に素晴らしい事だなって、僕もほっこりした気持ちになりました(*´∀`)
 
帰ったあと、Facebookを見てみると、「本当に楽しかった」「またやってほしい」という留学生たちの投稿を発見!本当にうれしかったです!
 
いやぁ、大変なこともあるけど、これだから企画はやめられません!
 
これからもIFPでは日本語学校とのコラボイベントを継続的に実施していく予定です!
 
異文化と出会い、自分の世界観を広げましょう!
 
DSC_0091
大隈講堂 全長125尺(37.8m)あり、入学式、卒業式などが行われている
 
 
DSC_0100
3号館 旧3号館が、新3号館の中にあり、屋内からは新3号館の中に旧3号館ある様子が見れます!
 
 
DSC_0107
大隈銅像 早稲田大学のシンボル大隈銅像です!右手には義足だったため、杖を持っています!
 
 
DSC_0113
大隈庭園 日本らしい風景が残っていて、鯉や松などもあり自然を感じることが出来ます!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。